おはようございます。
やっぱり好き MUJI 無印良品
お読みいただき、ありがとうございます😊
年内最後の〈無印良品週間〉も終わってしまいました。
福袋には興味がないので、ブログで公開してくださっている他の方の無印の福袋の中身を見て『へぇ〜』と毎年楽しんでいます。
さて今回の〈無印良品週間〉を逃すと皆さんの情報によると、来年3月まで開催されないとか。
『必要なモノは買っておかないと』と焦りますが、まぁ無ければ無いで他で代用すればいいんですよね。
という事で、今回も少ないお買い物でした。
白桃グリーンティー ¥351(税込)
ラ・フランスグリーンティー ¥351(税込)
エイジングケアオールインワンジェル ¥2,241(税込)
※ すべて10%割引価格です。
今回は不揃いシリーズなどのお菓子はなしです。
ちょっと飽きたかなぁ。
まずはフルーツフレーバーの緑茶です。
以前〈中川政七商店〉購入品でご紹介した月ヶ瀬茶を飲み切ったので買いました。
月ヶ瀬茶を飲み始めて以来、最近緑茶にハマってまして。
緑茶のカテキンは風邪予防にも良いと盛んに情報番組でも言われてますし、最近頻繁に飲んでいます。
こちらも月ヶ瀬茶同様にティーバッグになっており、簡単に飲めるのが嬉しいです。
10袋入りなんでお値段的にも月ヶ瀬茶よりだいぶお買い得、さすが無印良品さん。
白桃・ラフランス共に、香りは封を切ってティーバッグを取り出した時がマックスです。
香料も入ってはいますが、人工的では無いフルーツの自然な優しい香りに癒されます。
説明によると "沸騰したお湯を使うことで茶葉のうまみを引き出せる" そうです。
そんな事言われなくても、いつも沸騰したお湯を使っていますが…。
"高級なお茶は一度沸騰させたお湯を少し冷ましてから使う" とか色々作法があるようですが、どんなお茶でも作法無視で常に熱湯です。
飲んでいる時は正直 "かすかにフルーツの香りがするかなぁ" というくらいですが、そのかすかな香りが優雅なひと時を演出してくれます。
そういう "バタバタした日常の中のちょっとした優雅な時間" があると、生活にメリハリが出る気がします。
とか言いながら、2回・3回と色が出なくなるまで何回もお湯を足して飲んでしまう貧乏くさい私ですが…。
気に入ったのでこれはまた違うフレーバーも買ってみようと思います。
そして、
こちらはリピート品のオールインワンジェルです。
主人と私で使っていますが、コスパも良くしっかり潤うので愛用中です。
以前はもっと高価なオールインワンを使っていましたが、私的にはそれと遜色ないです。
他にも色々見て回りましたが、充分満足なお買い物でした。
とは言え、次回の無印良品週間までにまた物欲が溢れてくるのかな。
しばらくはグリーンティーを飲んで、優雅に過ごしたいと思います。
よろしければこちらもどうぞ
▽
☆にほんブログ村テーマ☆
☆にほんブログ村ランキング☆
そしてまた別の日にも〈無印良品週間〉で買い足したモノがありました。
ウレタンフォーム低反発キルトまくら
¥3,591(税込) 10%割引価格
こちらは主人のまくらを買い替えたモノです。
何なんでしょう、あの主人のまくらの汚れっぷり!
加齢臭ならぬ "加齢汁" が出ているのか、枕カバーを通り越してまくらが汚れているんです。
なので私はテンピュールのまくらを使っていますが、主人は安いまくらを定期的に買い替えています。
そしてありがたい事にこちらは〈価格を見直しました〉シリーズの中のまくらでした。
¥4,890 → ¥3,990 になっていました。
ありがたいですねぇ。
これで主人がいくら枕を汚しても、怒らなくてすみそうです。