おはようございます。
昔は "7センチヒール“ とか、はいてました。
しかし、甲高・幅広な大足女です。
すぐ小指が痛くなっていました。
今はスニーカーが好き。
左 〈ニューバランス〉 574
右 〈パトリック〉 マラソン レザー TRC
▼ パトリックオンラインショップ
汚くてすいません。
はき込んでます。
主な移動手段が自転車になったので、スニーカー最強です。
ニューバランスは今よく出回っている細身タイプではなく、幅広タイプの〈574〉です。
正直、靴単体で見るとポッテリ感はありますが、はいてみるとそんなに幅広感はないです。
メッシュになっているので、そんなに暑くないですよ。
パトリックはレザーなので、真夏は暑いかなぁ。
まぁ私は、夏にもはきますけどね。
でもレザーだけにカジュアル過ぎず、ワンランク上な感じではけます。
甲高・幅広足なので、靴の脱ぎ履きがおっくうで。
なのでスニーカーはいつも、一番上の穴まではひもを通していなかったんです。
でもそうすると、かかとがパカパカして歩きづらいし…。
そこで
〈セリア〉 伸び〜る靴ひも 90cm
噂には聞いていたんですが、これいいですね

一番上の穴までひもを通しても、楽々はけます。
ほとんど "パンツひも” ですが、優秀です。
長さも120cm、色はブラックと他にビビットな色がありました。
ただ大雨の日にはいたら、汚れやすかったです。
ひもだけ、別に洗いました。
ハイカットのコンバースに使っている方も多いようです。
おススメです。
セリア巡り、やめられませんわ〜
☆ ☆ ☆
パトリックはネットで購入したんですが、始めは某大手シューズショップにも取り扱いがあったので、買いに行ったんです。
欲しいタイプは決まっていたので、サイズを出してもらおうと
『すいません。この形の40(25cm) ありますか?』
『少々お待ちください。』
しばらくして
『ありませんでした〜。』
『じゃあ、取り寄せはできますか?』
『・・・。』
『えっ!取り寄せは無理なんですか?』
『人気商品なんで〜もじょもじょもじょ…。』
面倒なのか、在庫をさばけと指示されているのか分かりませんが。
『だからみんな、ネットに流れていくんじゃないの』と思ってしまいました。
それゆえに路面店は、在庫を増やせない悪循環なのかな?
でも、言い方もありますよね。
こちらは、高圧的に命令したわけでもないのに。
仏頂面で『もじょもじょ』言われても、気分悪いですし。
ペッパー君に接客してもらったほうが、気分いいです。
お読みいただき、ありがとうございます。
スーパーには、秋のお菓子盛りだくさんですね。
誘惑に負けそうです。