おはようございます。





都会のスーパーの行列、凄いですね。
映像で見る都会のど真ん中にあるスーパーは店内がコンパクトで、普段の買い物でもお客さんでギュウギュウなんでしょうね。
カートも無さそうだし、まとめ買いも重くて大変そう。
田舎のスーパーは時間を選べば空いていますし、基本天井が高く広いので密になる事は今の所ありません。



問題になっている家族総出の買い物はあまり見かけませんが、暇つぶしに来ているようなお爺が邪魔。
後ろ手に手を組んでカゴも持たずにウロウロ〜。
ステイホーム!
奥さんの買い物を待っているなら、車の中で待ってて欲しい。



そんな中ある朝ふと見ると、私の大事な相棒の自転車の前輪がパンクしていました。
私の重みにとうとう根を上げたのか?
生活の必需品なので新しく購入しようかと思いましたが、主人がパンク修理してくれるとの事。
そこで休日のホームセンターへ、タイヤのチューブを買いに行きました。

IMG_8517
                                     サドルもこんなにボロボロ。
                     "自転車を買い換えた方が良いかも" とは言えず…。



少し早めに到着したので、入り口脇に座って開店を待っていました。
開店時間が近づくとワラワラとお客さんが増え、入店待ちの行列ができ始めました。
不要不急って微妙ですね。



そうこうする内に、やっと開店時間になりました。
"人も多いしゆっくりお店に入ろう" と思っていると行列の中の一人のおじ様が、
『お姉さん開店したよ、早くから待ってたでしょ』
と、先にお店に入るよう促してくれました。



座わりながらズボラして待っていたので、
『行列に並んで入店します。ありがとうございます』
とお断りしました。
殺伐とした話題の多い昨今、おじ様の心の余裕〜・器のデカさ〜。
そして "お姉さん" と呼ばれた事にも "ポッ"。
若返りました、ありがとう見ず知らずのおじ様。



皆さんが素早い買い物を心がけておられるのか店内はそれ程混まず、無事に自転車の部品は買えました。
それにしても、マスク・除菌系・ハンドソープは全く無し。
"マスクが買えた" というブログを度々見かけるようになりましたが、私の地域ではそんなの幻です。
いつになったら見かけるものやら…。







                  よろしければこちらもどうぞ
                                       ▽

                    ☆にほんブログ村テーマ☆

                              最近の出来事






                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






お読みいただき、ありがとうございます😊

IMG_8520

ボロボロになったサドルも、主人が交換してくれました。
1,300円くらいでしたがサドルが綺麗になったら、自転車がお婆ちゃんから30代女子くらいに蘇りました。
もう少し大切に乗ろうと思います。



それにしてもタイヤのパンク修理は素人目には大変そうに見えましたが、嫌な顔一つせずに黙々とやってくれた主人に感謝です。
私なら "キ〜ッ" っとなって投げ出していました。
私以外の人は器がデカい。
心の余裕がある大人になりたい。



※ GW期間中ブログの更新が不定期になると思
   います。
   ボチボチ更新しますので、よろしければのぞ
   いてください😁