おはようございます。
コロナの感染者、減りませんねぇ。
私の住む県でも増えてます。
冬はただでさえ風邪やインフルエンザが増える季節だし、暖かくなれば感染者は減るんじゃないかなというのは楽観的過ぎるのか?
この調子だと、緊急事態宣言は全国に広がるのだろうか?
さて話は変わって、先日〈カルディ〉へ行って来ました。

買ったのはいつものメンバー。
店内で店員さんが、
『2,000円以上お買い上げで、エコバッグをプレゼントしておりま〜す』
とおっしゃってましたが、つられる事なく必要なモノだけを購入。
なんだかんだ、エコバッグはたくさんあるのでね。
行った時間が早かったからか、店内は空いていました。
"そう言えば春に緊急事態宣言が出ていた時は、入場制限されていて長蛇の列だったなぁ" とシミジミ思い出しつつサッサと買い物を済ませました。
さて、そんなカルディの店内での出来事。
ベテラン販売員さんが新人らしき方に何やら指導している場面に遭遇しました。
そのベテランさんがちょい苦手なタイプ。
甲高い声でハキハキと、
『◯◯をこの棚にこういう風に並べて下さい。分かりました?』
と巻き気味に指示を出しておられました。
ベテランさん、私より遥かに若い女性でしたが…。
もし今私がパートに出たとして、指導してくれる人がああいうタイプだと気持ちが萎えるかもなぁ。
指示されていた新人さんの表情がちょっとドヨ〜ンとしてたのは気のせいかな?
全く個人的な好みですが同じハキハキしているんでも、高島彩さんみたいな柔らかな雰囲気だと全く抵抗ないんですが、小島瑠璃子さんみたいな甲高い声で・早口でまくし立てられると一気に気持ちはドン底に落ちます。
私が今まで働いてきた浅い経験では、実力がある人はあまりキーキー言わず穏やかで柔らかい雰囲気だけど押しは強く、結局その人の意図する方向へ向かっているイメージです。
逆に甲高いハキハキした人は、自分を仕事ができる人に見せたくてキーキー言ってるイメージです。
な〜んて、グウタラ主婦のくせにウダウダ言ってしまいました。
ただお会計の時にそのベテラン・ハキハキさんに当たったんですが、やはりあんまり好かんタイプでしたわ。
もう次から次へとまくし立ててくるんで、お財布からお金を出すのもせわしない。
やっぱり苦手だな、甲高い・ハキハキ系な人…。
よろしければこちらもどうぞ
▽
☆にほんブログ村テーマ☆
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
最近の出来事
☆にほんブログ村ランキング☆


お読みいただき、ありがとうございました😊
何とか新しいiPhoneへのデータ移行、古いiPhoneの初期化を自力でやり遂げました。
まぁ一般的には大した作業ではないんでしょうが、私にとっては一大事なんですよ。
さて次は、

保護フィルムを貼ったんですが、こういうのも苦手な作業なんです。
最初説明書を読むのが面倒で適当にやったら、粘着面が汚れまくってしまい修正不能状態に…。
皆さん、説明書とかちゃんと読みますか?
読むのが普通なのか?
仕方ないので (自業自得) 泣く泣く買い直して、今度は慎重にやったら成功しました。
本当ウッカリが過ぎますわ。
まっ、とりあえず新しいiPhoneが使えるようになったんで良かった良かった。
高い買い物だったんで大切に使おう。
コロナの感染者、減りませんねぇ。
私の住む県でも増えてます。
冬はただでさえ風邪やインフルエンザが増える季節だし、暖かくなれば感染者は減るんじゃないかなというのは楽観的過ぎるのか?
この調子だと、緊急事態宣言は全国に広がるのだろうか?
さて話は変わって、先日〈カルディ〉へ行って来ました。

買ったのはいつものメンバー。
店内で店員さんが、
『2,000円以上お買い上げで、エコバッグをプレゼントしておりま〜す』
とおっしゃってましたが、つられる事なく必要なモノだけを購入。
なんだかんだ、エコバッグはたくさんあるのでね。
行った時間が早かったからか、店内は空いていました。
"そう言えば春に緊急事態宣言が出ていた時は、入場制限されていて長蛇の列だったなぁ" とシミジミ思い出しつつサッサと買い物を済ませました。
さて、そんなカルディの店内での出来事。
ベテラン販売員さんが新人らしき方に何やら指導している場面に遭遇しました。
そのベテランさんがちょい苦手なタイプ。
甲高い声でハキハキと、
『◯◯をこの棚にこういう風に並べて下さい。分かりました?』
と巻き気味に指示を出しておられました。
ベテランさん、私より遥かに若い女性でしたが…。
もし今私がパートに出たとして、指導してくれる人がああいうタイプだと気持ちが萎えるかもなぁ。
指示されていた新人さんの表情がちょっとドヨ〜ンとしてたのは気のせいかな?
全く個人的な好みですが同じハキハキしているんでも、高島彩さんみたいな柔らかな雰囲気だと全く抵抗ないんですが、小島瑠璃子さんみたいな甲高い声で・早口でまくし立てられると一気に気持ちはドン底に落ちます。
私が今まで働いてきた浅い経験では、実力がある人はあまりキーキー言わず穏やかで柔らかい雰囲気だけど押しは強く、結局その人の意図する方向へ向かっているイメージです。
逆に甲高いハキハキした人は、自分を仕事ができる人に見せたくてキーキー言ってるイメージです。
な〜んて、グウタラ主婦のくせにウダウダ言ってしまいました。
ただお会計の時にそのベテラン・ハキハキさんに当たったんですが、やはりあんまり好かんタイプでしたわ。
もう次から次へとまくし立ててくるんで、お財布からお金を出すのもせわしない。
やっぱり苦手だな、甲高い・ハキハキ系な人…。
よろしければこちらもどうぞ
▽
☆にほんブログ村テーマ☆
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
最近の出来事
☆にほんブログ村ランキング☆




お読みいただき、ありがとうございました😊
何とか新しいiPhoneへのデータ移行、古いiPhoneの初期化を自力でやり遂げました。
まぁ一般的には大した作業ではないんでしょうが、私にとっては一大事なんですよ。
さて次は、

保護フィルムを貼ったんですが、こういうのも苦手な作業なんです。
最初説明書を読むのが面倒で適当にやったら、粘着面が汚れまくってしまい修正不能状態に…。
皆さん、説明書とかちゃんと読みますか?
読むのが普通なのか?
仕方ないので (自業自得) 泣く泣く買い直して、今度は慎重にやったら成功しました。
本当ウッカリが過ぎますわ。
まっ、とりあえず新しいiPhoneが使えるようになったんで良かった良かった。
高い買い物だったんで大切に使おう。