やさぐれ主婦の日々日記

カテゴリ: おすすめ品

おはようございます。





見かけるとついつい吸い寄せられる100円ショップ。
今の住まいの近くには〈ダイソー〉が無いので、出先で見かけるとつい入ってしまいます。
なんやかんや無いモノねだりか〈ダイソー〉が一番充実してる気がするのは気のせいかな。
先日ダイソーに入店するとあちこちに、

FullSizeRender

この〈レモンケーキ〉と〈ストロベリーケーキ〉が陳列されていました。
SMSで話題になっていましたし、レモンケーキ好きとしては気になっていました。
2個で108円というコスパの良さも人気の秘密なんでしょうね。



もちろん私も購入。
以前の私ならまとめ買いしてましたが、心を入れ替えた今は控えめに2個のみ購入です。

IMG_0129

封を切ると中からはお馴染みのレモン型のケーキ達が。
色もかわいい。
風味・味ともにチープさは否めませんが、こういう庶民派のスイーツも嫌いじゃないです。
強いて言えば、レモンケーキの方が甘酸っぱさが際立ち好みの味でした。



そしてどうでも良い情報ですが、

FullSizeRender

レモンケーキの方が若干小さかったです。
袋に重さの記載は無かったので単なる個体差なのかは不明ですが "レモンピールなどの原材料の差でサイズが違うのかな" というのは私の勝手な推察です。



デパートやオシャレ食品店などでは結構な値段で販売されているレモンケーキを指をくわえて見ていましたが、手軽に楽しめるのは嬉しいです。
もちろん味は全然違うんでしょうが。
でも庶民派としてはコレくらいが丁度いいんです。



後ダイソーで探しているモノがあるんですが、どのダイソーにも無いんですよね。
それはヨガマット。
300円で売ってるとの情報を見かけたんですが今は無いのかな。



レモンケーキの話をしておいてなんですが、やはり運動もしないとこれ以上痩せないなと薄々感じ始めまして。
家でYouTubeを見ながら痩せるストレッチをする用にヨガマットが欲しいんです。
しかし以前持っていたヨガマットを捨てたという経緯があり、もう自分に信用がないので高いヨガマットを買いたくないんです。



また大きいダイソーで探してみるか。
でも結局ヨガマットではなくレモンケーキを大量に買ってしまうという結果になりそうだなぁ。






                   よろしければこちらもどうぞ
                                        ▽

                     ☆にほんブログ村テーマ☆

                              今日のおやつ
                          
            100均活用術!こんな風に使ってます

                      美味しい☆スイーツだよ♪

                               今日のおやつ




                 ☆にほんブログ村ランキング☆

                  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





お読みいただき、ありがとうございます😄

身近で美味しいスイーツと言えば、コレもすんごく美味しかったです。

FullSizeRender

ローソンのモンブラン。

FullSizeRender

最近は節約とダイエットを兼ねて極力コンビニには近づかないようにしていましたが、店先のポスターに惹かれてフラフラと入ってしまいました。
秋と言えばモンブランだし、賞味期限の関係で30円引きになっていたので "コレは買うしかないでしょ" って事であえなく誘惑に負けました。

FullSizeRender

もちろん間違いなく美味でした。
特に一番下のサクサクのメレンゲがアクセントになり、一味違う美味しさでした。
このシリーズは人気なのか、男性もまとめ買いしていました。
あぁ、やはり甘いモノは幸せだぁ。









おはようございます。






最近ぐっと寒くなりましたね。
主人も鼻がグズグズしてるしなぁ。
この冬はうかうか風邪をひいてられる雰囲気じゃないですし、いつも以上に気をつけないと。
私も "ちょっとおかしいかな" と体調の異変を感じたら、暖かいお茶を飲んだり速攻で鼻うがいをしています。



"風邪はひき始めが勝負"、ひき始めに撃退しないとズルズル長引いてなかなか完治しないですもんね。
食事と睡眠が大事という事で、先日行った〈カルディ〉で久々にこちらを購入しました。

image

                本格蒙古  火鍋の素  ¥298 (税込)



こちらは毎年カルディで人気の鍋の素。
スーパーでは最近、キムチ鍋・寄せ鍋・豆乳鍋・トマト鍋などバラエティ豊富な鍋の素を見かけるようになりましたが、火鍋の素はあまり見かけないのでカルディで見つけると毎年つい手が伸びる商品です。


  関連記事



味は以前書かせていただきましたが、麻辣の辛さと痺れる感じが良いんですよねぇ。
風邪も吹っ飛ぶはず。
今週末、我が家は火鍋パーティーを開催したいと思います。

image

カルディの店頭に並ぶ鍋の素を見ると、冬が来るんだなぁと実感するもんです。
他にもスーパーでは見かけないようなモノもあり気になる。
次は塩レモン鍋つゆにチャレンジしてみよう。



コロナも風邪もどんなに気をつけていても、かかってしまう時はかかってしまうもの。
そんな時の為に、日頃から免疫力をつけておくのは大事ですよね。
良質な睡眠と食事、今私の出来ることで冬に備えようと思います。



毎年インフルエンザの予防接種は受けていないんですが、今年は接種するべきなのかな。
悩みますが、皆さん接種しますか?








                   よろしければこちらもどうぞ
                                        ▽

                    ☆にほんブログ村テーマ☆

                           美味しい暮らし♪♪





                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





お読みいただき、ありがとうございます😄

image

他には、必要最低限のモノのみを購入しました。
お菓子の誘惑には勝ちました。



それにしても以前も書かせていただきましたが、やはり今回も私が行ったカルディの店内は空いていました。
以前のような "通路をすれ違うのもやっと" という状態は皆無。
皆さんネットで買ってるのかな?



それとも今は無料のコーヒーサービスが無いので、コーヒーを飲みながらボ〜ッと突っ立ってる族がいなくなったから空いてるように感じるだけか?
ゆっくり買い物できるのはありがたいんですが、ちょっと売り上げが心配になっちゃいました。
余計なお世話か〜。









おはようございます。





100円ショップに行き過ぎて、最近買うモノがありません。
でも先日、近所には無い〈キャンドゥ〉へ行って良いモノを見つけました。

image

〈家具がする〜っと移動〉です。
賃貸ですからね、床に傷をつけないように気をつけないと。
今まではダイニングの椅子の足の裏に、ニトリで買ったフェルトを貼り付けていました。



でも傷が付かないのはありがたかったんですが、なんせ滑りが悪い。
結局、ちょっと椅子を持ち上げて引いたり押したりしていました。
でも最近腰も膝も痛く老化が進んでおり、地味にストレスな作業でした。
本当に年々出来ないことが増えて嫌になります。



しかしコレに変えたらストレスフリー。
もうスルスル軽い力で、滑るように椅子が動く〜。
小ネタですが、何気に嬉しかったので書かせていただきました。



ズボラなんで、角も丸く掃除機をかけて掃除をしたつもりになっていた適当な私。
普段動かしづらいモノの下にこれを貼り付ければ、見なかったことにしていた埃だらけエリアも少なくなるかも。
やっぱり大好き100円ショップ、また掘り出し物を探しに行かないと。







                  よろしければこちらもどうぞ
                                       ▽

                    ☆にほんブログ村テーマ☆





                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






お読みいただき、ありがとうございます😄
どうでもよい情報ですが、

image

以前ご紹介した〈ダイソー〉で購入した小銭ケース、全種類の硬貨が集まりました。
なんでもコンプリートすると達成感がありますね。
災害時には現金・小銭は必要になりますし、何事も備えが大事。



しかし、5円がなかなか集まらなかったです。
他の硬貨は比較的にすぐ集まったんですが、消費税が10%になったり電子決済が進んだりで5円の登場機会は減ってるんだと実感しました。
台風が来てますが、皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?
この小銭を使わないといけないような災害が起こらない事を願います。










おはようございます。





"こういうモノ無いかなぁ" という時に頼りになるのが庶民の味方〈ニトリ〉。
不要なモノまで買ってしまう恐れもありますが、ついつい足を運んでしまいます。
しかしそこは心を鬼にして、厳選して購入してまいりました。

image

その中でも "おっ、これは使えるかも" と思ったのが、

image

シンク扉タオルホルダー(¥648) です。
今までは台所のタオルは、

image

こんな風に冷蔵庫の扉にマグネット式のハンガーを付けて掛けていました。
冷蔵庫の側面にはキッチンペーパーやフキンなどを掛けておりタオルを掛ける余裕は無し。
何となく "タオルの存在感が鬱陶しいなぁ" と思っていました。



それがこの〈シンク扉タオルホルダー〉を使えばスッキリ。

image

このようにシンクの扉に引っかけて、

image

本体のシリコンで出来ている十字部分にタオルの端を押し込めば完了。
今の所タオルが落ちる事もなく、快適な使い心地です。
冷蔵庫はリビングからも見える場所にあった為、見た目が随分スッキリしました。
まぁ、私と主人しか見る人はいませんが自己満足で良いんです。



同じ商品でマグネット式のモノも販売されていましたよ。
これは良いモノに出会えました。
プチストレスが解消しました。
小さな変化かもしれませんが、自分にとっては大きな変化。
やっぱりすごいなニトリ。
また行ってしまいそうです。







  
                  よろしければこちらもどうぞ
                                       ▽

                    ☆にほんブログ村テーマ☆

                             最近の出来事





                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ 
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






お読みいただき、ありがとうございます😄


後購入したのは、安くて軽くて使いやすいフライパンと、

image

水筒を洗うスポンジを買い替えです。
100円ショップにも売っていますが毒々しいカラーが嫌なんで、〈ニトリ〉でこのグレーのシンプルな色味のモノを購入しています。


後、

image
                                         (ニトリネットより画像お借りしています)



このクッションカバーが欲しいんですが、どの店舗も売り切れなんですよね〜。
無の表情が可愛くないですか?
ワンコが飼えない賃貸なんで、せめてクッションだけでもと思ったんですが…。
まぁ、他のメーカーのクッションカバーもボチボチ探そうかな。










おはようございます。




40代になり白髪は増えるし、ツヤもハリもありません。
抜け毛もドッサリ、朝のお通じがドッサリならありがたいんですけどね…。
髪はパサパサ広がり放題、帽子なしではヤバイ状態です。



そんな中ドラッグストアで適当に買ったヘアブラシがヘタってきたので、買い換えることにしました。
"どうせなら良いブラシを買おう" と百貨店へ。
実は、いただいた百貨店共通商品券があったからの行動。
そうでなけりゃ、またドラッグストアで買っていた事でしょう。

FullSizeRender

でも規模の小さな百貨店、ほぼヘアブラシ自体取り扱ってないんですね。
ネットで買おうかなと諦めかけていた所、ひっそりと一角に〈john masters organics〉のコーナーが。
ニューヨーク発のオーガニックのブランドだそう。



"このブランド見たことある〜、詳しくは知らんけど" などと思いつつ近づくと、ヘアケアやスキンケア商品の間に、ありました探していたヘアブラシ。
値段的にも想像より高くなかったので即購入しました。

FullSizeRender

  コンボパドルブラシ  ミニ ¥3,190 (税込)



直径18センチくらいのミニサイズを選びました。
手のひらサイズですが小さな過ぎることはなく、我が家の狭い洗面所に置くにはコンパクトで良いサイズでした。

FullSizeRender

結論から言うと、このブラシ最高です。
トルマリン配合のイオン毛と天然猪毛の二層構造。
これで髪をとかすとイオン毛が地肌を刺激して、頭皮マッサージをしているようです。
使っていると "ほへ〜っ" となります。



そうそう、

FullSizeRender
                                                 
                (楽天市場より画像お借りしています)                                    



こういう器具知りませんか?
これを頭頂から刺して頭皮を刺激すると、頭皮マッサージのような効果を得られるヘッドスパワイヤー。
これには及びませんが、近い感覚が得られます。
主人も何気なくこのブラシを使った直後、
『めっちゃイイやん!』
とすっ飛んで来て報告してくれました。



そして天然猪毛が髪にツヤとコシを与えて、まとまりを良くしてくれるそう。
良いことばかりやん!
さすがドラッグストアのブラシとは違うなぁ。
とは言え、べらぼうに高いわけではないので買って損はなかったです。

FullSizeRender

なんかねぇ、この持ち手のロゴを見るだけでも"私オシャレな生活してる" とウットリ勘違い。



これで少しでも艶やかな若々しい髪になると良いなぁ。
間違いなく今年イチのお買い物。
Made in Chinaなのは残念ですが、半端ない満足感。
出会えて良かったです。







                  よろしければこちらもどうぞ
                                       ▽

                    ☆にほんブログ村テーマ☆






                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






お読みいただき、ありがとうございます😊


最近 "コロナ抜け毛" というのも増えているそうです。
ストレスや運動不足が原因だそう。
まぁ何でも "コロナ◯◯" と名付けすぎな気もしますが…。


頭皮マッサージも有効だそうなので、このブラシで積極的にブラッシングしようと思います。







【公式】ジョンマスターオーガニック John Masters Organics コンボパドルブラシ ヘアブラシ











このページのトップヘ