やさぐれ主婦の日々日記

カテゴリ: ダイエット

おはようございます。





最近、運動をサボってます。
数日休むと、ついズルズルとサボり癖が…。
でも大丈夫、私には〈16時間断食ダイエット〉がありますから。
体重は良い感じで減少中。
明らかに食べる量が減りました。
人それぞれでしょうが、私には絶大な効果があるようです。



去年の夏、65キロ弱だった体重が現在は57キロ。
なかなかの成果じゃないですか?
体脂肪も少しづつ減少、私に合ったダイエット方法みたいです。
これからもゆるく続けていこうと思います。



さてそんな状況に気を良くして購入した、我が家のホワイトデーの甘いモノ。

IMG_0750

前から食べてみたかった〈トップス〉のチョコレートケーキです。
催事でしたのでミニサイズは無く、レギュラーサイズ (1,750円+税) を購入。
4〜5人様用とは恐ろしい。

IMG_0752

開封すると、やはり結構な大きさ。
見た目も綺麗、甘〜い香りが広がります。
テレビで見て食べてみたかったスイーツなんで、この時点で気分はアゲアゲです。
ひゃっほー。



早速、普段あまりケーキを好まない主人を無理矢理巻き込んでのティータイム開始です。
一口パクッ。
軽い食感でパクパクいけそう。
チョコクリームも、しっとりながらも軽い口あたり。
時々現れるクルミも良いですね。



なんだ、これなら軽く一人で完食できそうです。
心配無用だったわ。
でも血糖値と体重の事を考えて、その日は半分で打ち止めにしました。
初〈トップス〉、大満足でした。



次はチーズケーキも食べてみたいなぁ。
関東にはたくさん店舗があって良いですね。
しかし次回は是非ミニサイズを購入しよう。






                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





お読みいただき、ありがとうございました😊

IMG_0788

甘いモノを控えようと思いつつデブの発想で
 "甘いモノを食べたくなった時、家になかったら困る" 
と、ついついこういうのを常備してしまうんですよ〜。
無けりゃ無いで別に困らないのに…。
まだまだ脳内はデブ脳のままです。










おはようございます。





昨日、母と電話しました。
このコロナ禍でご近所の友達ともあまり話せないし、ストレスで食に走ってしまってるとの事。
実家の近所に住む姉も、友達やママ友とあまり話す事が無くなりストレスが溜まっているよう。



私はそれを聞いて "へぇ〜" と全く共感出来ず。
元々ぼっちだし、むしろ人と話さなくて良いなんてラッキー。
飲食店での "極力話さず黙って食べる" のも全然平気。
いや、むしろ大歓迎。
普通の音量なら何とも思いませんが、以前から飲食店での大音量なピーチクパーチクはむしろ迷惑に感じていましたから。



そんな元々引きこもり体質な私ですので、コロナ太りとは今の所無縁です。
いやむしろ痩せてきた〜。
以前からダイエットにより体重は減ってきてたんですが、最近体脂肪率も牛歩戦術ではありますが減ってきたんです。

FullSizeRender
                              でも、たまには息抜きの"マクド"。
                                焼け石に水の黒烏龍茶と共に…。
  



やはり体重より体脂肪率の減少が今の私には大事かな。
もちろん見た目を良くしたいのもありますが、老後に向けて筋力を付けたいというのも、ダイエットの大きな目的なんで。
"段差が無い所でつまずく" とか、健康サプリのCMみたいな状況にはなりたくないですから。



こんなに体脂肪について語ってますが恥ずかしながら以前は32%〜33%をうろついてたのが、やっと30%を切ったという次元の低さです。
でもこれは、私にとって大きな変化です。
やはりYouTubeを観ながら実践している〈HIIT〉の成果が出てるのかな。







よくモデルさんとかが "体重を気にするより毎日鏡で体のラインを確認している" とかおっしゃってません?
なんかねぇ私もおこがましいんですがお腹ポッコリがちょっとヘコんできたような、気のせいか?



誰に見られるでもない引きこもり主婦ですが、自己満足と老後の健康寿命の為に引き続きユルユルダイエットを続けていこうと思います。
体重は気にしないとか言いましたが一番のデブ期から6キロくらいは落ちたので、やはりモチベーションは上がります。



三日坊主・ヤルヤル詐欺の私ですが仕事などでの社会からの評価が無い今、数値で自分を褒めてあげられるからダイエットにハマっているのかもなぁ。
まぁ体の調子も良いので、今年は体脂肪率27%くらいを目指します。
めっちゃ "シュッ" としちゃうかもなぁ、今年の私。








                    よろしければこちらもどうぞ
                                         ▽
                      ☆にほんブログ村テーマ☆

           ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

                               最近の出来事

                             暮らしを楽しむ





                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ                 
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





お読みいただき、ありがとうございました😊

FullSizeRender

冬季限定のメルティキスがお買得品のワゴンに積まれていたので迷わず購入。
"冬季限定の品が割引になるとは春は近いのね" と、食べ物で季節の移ろいを感じる私はやはりデブ体質を抜け切れてないようです。






ー以下は私信ですー

K様

一昨日はメッセージ、ありがとうございました。
記事に共感していただき嬉しかったです。
今は素敵な店長さんの元で働かれているんですね。
Kさんのスパッとしたご判断、男前でカッコいいです👏
役に立たないダラダラした日常の愚痴ブログですが、今後も読んでいただけたら嬉しいです。
それでは、お体にはお気をつけください。
ありがとうございました😊







おはようございます。





ミスユニバース・ジャパンの指導をされている公式栄養コンサルタント・エリカさんは "白いモノを食べてはいけない" と指導されているそう。
精製された白い砂糖・白いパン・白米などは美容に大敵なのだとか。
でもフワフワの白いパンとか白米って美味しいですよね。
美しくなるって厳しい道のりだわ。



最近朝を食べないので、フワフワの分厚い食パン食べてないなぁ。
バターをたっぷり塗って貪り食いたい。
でも我慢我慢。
そこで気になっていたパンを〈無印良品〉で購入しました。

image

                          糖質10g以下のパン
                   シナモンロール ¥150 (税込)
               パン・オ・ショコラ ¥150 (税込)



少し前に発売され話題になっていました。
どちらの商品も小麦粉の量を減らして、大豆粉などを使って糖質を抑えているそう。
47日間の保存が可能というのも嬉しいポイント。

image

店頭には他にも数種類ありましたが、一番食べ応えのありそうなこの2種類をチョイス。
低糖質の波は無印良品にもグングンきてますね。

image

早速、シナモンロールからいただきました。
カロリーは187kcal・糖質は7.4g。
シナモンロールとしては破格のカロリーの低さですね。



食べてみるとやはり低糖質商品、甘さは本当に控えめ。
パンはふんわり食感で良いんですが、シナモンシュガーも量が少なく何ぶん物足りない。
カルディのシナモンロールの上にかかっていた白いアイシングもなく寂しいわぁ。
低糖質の道は厳しい。

image

さぁ、次はパン・オ・ショコラです。
こちらは、カロリー231kcal・糖質7.5g。
まあまあのカロリーがありますね。



こちらもパンの食感はフワフワしっとりで、大豆粉の風味も特に気にならず美味しいです。
しかし中のチョコレートはやはり少な目で、苦みの効いた大人味のチョコレートでした。
やはりもう少し甘みがほしい所。
低糖質だから仕方がないのでしょうが。



美味しいモノは高糖質なんですね、やっぱり。
分かっていたとはいえ現実は厳しい。
私には日々の低糖質パンを我慢して、たまのご褒美に高カロリーパンを食べるのが合っているようです。
あれっ、ダイエットの意味ないかな。








                   よろしければこちらもどうぞ
                                        ▽

                    ☆にほんブログ村テーマ☆

                              今日のおやつ





              
                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






お読みいただき、ありがとうございます😄



やはり直近の〈無印良品週間〉がいつ開催されるのかはまだ未定みたいですね。
無印良品週間自体は存続させていく方針なようですが、随分開催されていないので寂しいなぁ。



楽しみにしていましたが、今の状況だと仕方ないのかな。
毎回特に買っていたわけではないですが、無けりゃ無いで寂しいもんですね。










おはようございます。





いゃあ、食欲の秋ですね〜。
スーパーには、芋やら栗やらのお菓子がいっぱい。
ついついカゴに入れそうになる自分の右腕を、自分の左手で必死に止めている昨今です。
今日も誘惑に勝てるよう頑張ります。



そんな感じで脂質とか糖質などについて詳しくは分かりませんが、普段はとりあえず太りそうなモノを避けています。
そんな中先日〈カルディ〉で、前から気になっていたモノを購入しました。

image

            10日間のロカボナッツ ¥980 (税込)



こちらの商品、 "カルディ購入品" で紹介されている方が多いです。
ダイエット前の私なら "へぇ〜" と流していましたが、今は低糖質というワードに興味津々。
近所のスーパーでも見かけますが、同じくらいの値段でスーパーでは7袋入り。
カルディの方が3袋多くてお得でした。

image

安心の個包装。
ちなみにロカボとは、
ロカボとは低糖質食のこと。良質な脂質はたくさん摂取し、糖質を適切に摂取する食事です。
との事。



そしてナッツの良質な脂なら、私が今実践している16時間断食ダイエットの食べない時間中でも食べて大丈夫との事。
ただし、食塩・油不使用のモノに限るそうです。
空腹時間には随分慣れて我慢できるようになりましたが、最近休日に主人も16時間ダイエットをしているので買ってみました。

image

こちらのナッツ、結構量があります。
まぁ、一袋211kcalもありますからね。



元々あまりナッツは好きではありませんが、せっかくなんで味見してみました。
うん素朴な味で香ばしく美味しい、良いつまみになりそう。
それにすごい満足感です。
大食いな私ですが、一袋を一気に食べる事ができませんでした。



しかしせっかく主人の為に買ったのに、
『空腹は我慢できるから食べなくていい』
と拒否されました。
私も特にナッツ好きでもないのに、先走って買ってしまった…。
まぁ、我が家では非常食にでもするか。
思っていたより美味しかったので、ダイエットの空腹に耐えられない方にはおススメです。








                   よろしければこちらもどうぞ
                                        ▽

                     ☆にほんブログ村テーマ☆

                              最近の出来事

                              今日のおやつ




                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






お読みいただき、ありがとうございます😊


ロカボナッツなどを買いながらも、

image

カップ麺も時々食べちゃってます。
特にトムヤムクン味が好きなんですよね。
右のペペロンチーノ味は普通でした。
かろうじて "BIGは食べないよ" という自分に甘々なスタンス。

image

スーパーのお惣菜コーナーの具が少ない焼きそばも好き。
納豆と温玉を付けて、バランスを取っているつもり。

image

吉牛、最強。
紅生姜が良いしごとしてますねぇ。
あぁ私って、つくづく太るモノが好きなのね〜。









おはようございます。





体が薄っぺらくなりた〜い。
背中の厚みを削りた〜い。
心からの叫びです。
おかげさまで16時間断食ダイエットの影響か、体重は牛歩戦術ながら減りつつあるんですが、体のラインには変化なし。
中年特有の丸い背中を何とかしたい。



いつも以上に強い決意で食べ物に気を付けていますが、たまには食べたい大好きなパン。

image

ある日、どうしても食べたくて手に取ったクリームパン。
カロリー控えめなパンを手に取ったつもり。
お昼ご飯をクリームパンに置き換えて、久々の菓子パンを堪能しました。



でも、一度タガが外れるとダメですね。

image

翌日には昨日のクリームパンの幸福が脳裏を離れず、つぶあんパンに手を伸ばしてしまいました。
長年培った "食い意地の張り" は衰える気配がありません。
しかし食べてしまったモノは仕方ない。
明日から高タンパク低カロリーを心がけよう。



と言いつつ、大好きなバタートーストも食べてたみたいです。
写真を見返して気づきました。

image

しかも4枚切り。
超熟さいこ〜。
バターって美味しいなぁ。
ジャムを塗ってなかっただけブレーキがかかっていたと思うことにします。



炭水化物って正義だわぁ。
そう言えば、久しくパスタを食べていない。
パスタ熱が爆発して、爆食してしまう恐れありだな。
欲求は小出しにしないと危ない。
トマトパスタならヘルシーかな?
私には "食べ物を我慢する" という認識はないみたいです。






  
                   よろしければこちらもどうぞ
                                        ▽

                    ☆にほんブログ村テーマ☆

                              最近の出来事





                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





お読みいただき、ありがとうございます😊


外食もしちゃたよ。

image

餡掛け焼きそば、大好きなんですよね〜。
カロリー高いよね〜。

image

蒸籠に入ってるだけで、美味しそ度が5割マシな気がするなぁ。
と言いつつ、味は普通な焼売でした。

image

スーパーで買える、陳さんの冷凍焼売の方が数倍美味しかったな。
さすが料理の鉄人。



こう見ると、我が事ながら全く痩せる気がしない食生活だな!
いや、普段は節制してるんですよ。
たまには食べたいモノを楽しく食べるのも、心の平穏の為には大事なはず。



それと関係ない話ですが、私はiPhoneでブログを書いております。
昨日iOS14にアップデートしたら、ライブドアブログのアプリが使いづらくなっていた〜。
私だけでしょうか?
アナログ人間なんで、右往左往しております。
更新が遅れたらごめんなさい。









このページのトップヘ