おはようございます。
最近の出来事

行列に弱いです。
人が並んでいるのを見ると、ついついつられて並んでしまいます。
先日仙台へ行った際、行列が出来ている店舗がありました。
そうそう、オープン前から目をつけていたお店でした。
だいぶ前に、東京での行列をテレビで紹介していました。
やはり地方に出店するのは遅いのねぇ。
"焼き立てカスタードアップルパイ" の専門店です。
遠くから良い香りがしてきました。
結構いい値段!
ビビりましたが、せっかくなので買いましたよ。
並んだのはオープン初日の平日、午後2時過ぎでしたが15人位の行列。
土日などは、もう少したくさんの方な並ぶかもしれませんね。
並び始めてから10分弱で買えました。
壮観な眺め。
焼き立てがドンドン補充されるので、回転は早いです。
ツヤツヤで美味しそう。
主人は食べないだろうし1個でよかったんですが、1個だけ買うのが恥ずかしい見栄っ張りなんで2個購入。
仙台店では交通系電子マネーを使えるようでしたが、私が行った日は機械が故障中で現金のみでした。
(クレジットカードが使えたかは不明)
かわいい紙袋とビニール袋。
たくさん買うと箱に詰めて、手提げの紙袋に入れてくれるようでした。
帰宅後、早速いただきました。
時間が経っていましたが、サクサクでした。
中のカスタードは甘さ控えめでトロトロ、リンゴは甘酸っぱくてシャキシャキ。
カロリーは高いでしょうが、あっさり食べられるアップルパイでした。
美味しい、確かに美味しい。
でも青森で食べたアップルパイの、衝撃の美味しさには叶わないかなぁ。
やはりリンゴの美味しさの違いなのかな。
値段も違うしね。
ハードルが高過ぎたのかもしれません。
リピートはしないと思います。
私は行列に並んでこの値段を出すなら、スーパーのパンコーナーに売っているアップルパイをトースターで温めてなおしたモノで充分です。
このお店の行列は、いつまで続くのかな?
そもそも、まだ東京でも行列してるのかな?
仙台駅にあるチーズタルトの〈BAKE〉も以前の行列は何処へやら、今は誰も並んでいないですし…。
流行りってこわいですね〜。
私も飛びついてますけど。
よろしければこちらもどうぞ
▽
☆にほんブログ村テーマ☆
☆にほんブログ村ランキング☆


お読みいただき、ありがとうございます😊
タピオカの行列は相変わらず絶えませんね。
ロッテリアにまでタピオカドリンクが!
BOSSシェークのタピオカドリンクなんて美味しそう。