やさぐれ主婦の日々日記

タグ:スイーツ

おはようございます。




ミーハーなので、テレビCMに影響されやすいです。
モデルで女優の池田エライザさんが出演されているCMで気になっていたデザートが、近所のスーパーで特売に!
"買わない" という選択肢はありません。

IMG_3732

       〈明治〉ヨーグルトドルチェとろけると                     
                 (左)   マンゴーパフェ  83kcal
                   (右)    レアチーズ  77kcal

FullSizeRender

2個入りパックを購入、各¥116 (税込) でした。
容量の多い、1個売りもあります。



ヨーグルトドルチェならヘルシーかも。
最近、調子の悪い私の歯にも優しそうです。
あ〜、おせんべいも食べたい。




◼️ とろけるとレアチーズ

FullSizeRender

図のように、レアチーズヨーグルトの下に大好きなシトラスソースが入ってるようです。
スプーンですくうと、

FullSizeRender

ヨーグルトの硬さは、ギリシャヨーグルトやオイコスみたいに、水分少なめでしっかりしています。
その分食べ応えがあり "デザートを食べている" という実感があります。



レアチーズとヨーグルトの風味がちょうど半々くらいで、レアチーズ好き・ヨーグルト好きさん両方満足するんではないでしょうか。



シトラスソースには、レモンピールが結構たくさん入っています。
ソースの甘酸っぱさとレモンピールのほろ苦さで、大人なデザートですね。
ヨーグルト部分とソースを一緒に食べると、バランスが良く爽やかなデザートです。




◼️ とろけるとマンゴーパフェ

FullSizeRender

こちらは、マンゴーヨーグルトにもものフルーツソース。

FullSizeRender

濃厚マンゴーヨーグルト、その名の通りマンゴーの風味がしっかりします。
こちらのヨーグルト部分は、ヨーグルトよりマンゴー風味の方が強いです。
マンゴープリン風でしょうか。



こちらのソースにも、ももの果肉がしっかり入っています。
甘過ぎるという事も無く、マンゴーヨーグルトと一緒に食べると、お互いに引き立てる感じです。



どちらも甲乙つけがたい。
両方好きです。
夜ごはんの後に『甘いもの食べたいけど、こんな時間に食べるのはなぁ…』
などという時に、これなら罪悪感が少しだけなく食べられるかな。
よろしければお試しくださいね。






                ▽よろしければこちらもどうぞ

                      ☆ 日本ブログ村テーマ

                                    カフェ

                       コンビニの食べ物全般。








     にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






お読みいただき、ありがとうございます😊

IMG_3777

甘いものの後は、辛いものですよね。
久々に食べましたが、そんなに激辛ではなかったなぁ。
もっと激辛希望です。




おはようございます。




郊外でよく見かける〈シャトレーゼ〉。
今までは『ふ〜ん』って感じで、素通りでした。
でも最近ショッピングモールに入っている店舗をチラッと見ると、なんか美味しそう。
思わず購入してしまいました。

IMG_3512

色々ありましたが、厳選しましたよ〜。
私しか食べないので、買い過ぎ厳禁です。
しかし、当たり外れもありました。




◼️ オススメなスイーツ
   
IMG_3513

                                各 ¥118 (税込)   
              おひさま香るレモンケーキ  187kcal   
        おひさま香るストロベリーケーキ  203kcal


こちら2つは、大当たり。
お値段も手頃ですし、是非リピートしたいです。
包装もかわいいです。
賞味期限も購入時で1ヶ月ほどありましたし、手土産などに良さそうです。
かわいい箱詰めもありました。

FullSizeRender

見た目は安定のレモン型。
ストロベリーケーキもレモン型、全然OK。



コーティングのホワイトチョコには、かすかに色の違いがあります。
香りが少し『レモンかな?イチゴかな?』というくらいで、あんまり違いは分かりませんでした。

FullSizeRender

しかし、中の生地が美味しいんです!
超しっとり&ふんわり。



レモンケーキにはレモンの皮、ストロベリーケーキには乾燥イチゴが入っています。
それがいい味出してるんです。
それぞれが、しっかり果実を感じられます。



私はあえて、常温でいただきました。
コーティングのホワイトチョコがサラッと溶けて、しっとり生地と合わさってなんとも言えない美味しさです。
お値段以上に感じました。
よろしければお試しくださいね。




◼️ オススメじゃないスイーツ

IMG_3516

                                各  ¥54 (税込)   
                    梨恵夢  バター風味   133kcal    
                 梨恵夢  炭焼きコーヒー  130kcal


こちらは、値段に惹かれて購入しました。
何となく名前が似ていたので、 "母恵夢" っぽいのかなぁと思って手に取りました。
母恵夢、好きなんです。
(母恵夢は、愛媛県の有名なお菓子です)

IMG_3632

こちらはシンプルな、手のひらサイズの焼き菓子です。

IMG_3633

真ん中に、白あんのようなものが挟まっています。
原材料を見ると、白いんげん豆がありました。



食べてみると『う〜ん』、お値段以上でも以下でも無し。
なんかパサパサというか粉っぽいというか、口の中の水分が無くなっていく系です。
真ん中の白あんみたいなのが、粉っぽさを強調させているのかな。
これはお手頃価格でも、もう買わないです。



IMG_3495

冷蔵コーナーも充実していました。

FullSizeRender

プリンも美味しそう。
メディアでも取り上げられているみたいですね。



シャトレーゼ、完全にあなどっていました。
和菓子もありますし、色々な年代の方に向けてのバリエーションがあり、使い勝手の良さそうなお店ですね。お手頃価格だし。
他にも食べてみたいものがあったので、試してみたいです。





にほんブログ村テーマ カフェへ
カフェ




                   
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ     にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





お読みいただき、ありがとうございます😊

シャトレーゼのスコーンを買い占めている奥様がおられました。
人が大量買いしているモノって気になります。
次回、買ってみようかな。




おはようございます。




またまた、コンビニ活動をしてまいりました。
しかもハシゴ。
どうしても食べたいものがあったんです。

IMG_3576

セブンイレブンとファミリーマートの商品です。




◼️ スフレ・プリン ストロベリー

FullSizeRender

      〈ファミリーマート〉 ¥290 (税込)  340kcal



こちらは以前ご紹介した〈スフレ・プリン〉のストロベリー版。
スフレ・プリンは、累計販売数400万個だそうです。
昨年12月にご紹介した時の累計販売数は100万個だったので、伸びてますね〜!
リピートする方が多いんでしょうね。

FullSizeRender

蓋を開けると、甘酸っぱいイチゴの香りがふわっとします。
上のホイップクリームも、色だけじゃなく風味もしっかりイチゴでした。

FullSizeRender

相変わらずのスフレの高さ。

FullSizeRender

下のプリンとの間に、イチゴホイップ・イチゴソース・イチゴの果肉が挟まっています。
結構イチゴの果肉がしっかり入っていて、コンビニスイーツとは思えない贅沢感です。



プリンはトロトロ系です。
全部の層を一気に食べると、スフレのシュワシュワ・イチゴ果肉のフレッシュなプチプチ感・イチゴホイップの優しい甘さ・イチゴソースの甘酸っぱさ・プリンのトロトロが、口の中に広がります。



いやぁ、これめちゃくちゃ美味しいです。
〈スフレ・プリン〉より好きかも。
それぞれがしっかりイチゴ風味。
手抜きは一切ナシです。
よろしければお試しくださいね。




◼️ もちもちお好み焼きパン

IMG_3578

        〈セブンイレブン〉¥151 (税込)  252kcal



こちら、大好きなんです。
最近見かけていなかったんですが、以前よく食べていました。
発売されたとの事で、買いに行きました。

IMG_3581

すっごく柔らかいです。
お皿に出すと、まるでお好み焼き。
かつお節がたっぷりで、ソースのいい香りがします。

IMG_3582

中には、焼きそばがたっぷり。
所々、マヨネーズさんが。
ジャンクな感じがたまりません。



周りのパン生地は薄めですが、モチモチです。
焼きそばにしっかり味がついており、パンと一緒に食べるとたまらんです。
『パンなのか、お好み焼きなのか』微妙なラインです。



でも気軽に "粉もん・ソースもん" を味わえて、私は大好きです。
5個くらい、一気に食べたい…。
また買ってしまいそう。
1店舗目には無く2店舗目で見つけたので、人気商品なんじゃないでしょうか。



よろしければお試しください。
ただし、食べにくいのでご注意を。


 












お読みいただき、ありがとうございます😊

IMG_3542

ご当地ポテトチップスも。
野沢菜の青臭さが、悪い意味で再現されていました。







おはようございます。





ジュピターって、カルディに比べてマイナーですよね?
一応、1都道府県に1店舗はあるようですが、あまり購入品のブログなどを見かけません。



でも私は、昔からよくジュピターを利用していました。
カルディと似ているようで、微妙に品揃えが違いますよね。



先日、ジュピターに行った際に購入したものを紹介させていただきます。

IMG_3442

   〈メルシープチコーヒークリーム〉  ¥407 (税込)
     555kcal  (100gあたり)    こちらは125g入です。



いつも置いてあるわけじゃないんですが、これすごく美味しいです。
色々な味がありますが、このコーヒークリームが1番好きです。

FullSizeRender

メルシーなのに、ドイツ製。
フランスのチョコレートだと思っていました。
22粒入っていました。

FullSizeRender

ホワイトチョコとコーヒーチョコの、2層になっています。
外国のチョコレートって口溶けが悪く美味しくないイメージでしたが、こちらは口の中でスッと溶けていきます。



そんなにコーヒーの苦味はキツくないですが、しっかりコーヒーの風味がします。
それがホワイトチョコと混ざり合って、幸せな気分になります。



昔、筒状の容器に入ったコーヒー豆の形をしたチョコレート、〈明治・コーヒービート〉が好きでした。

FullSizeRender
                                   (明治公式サイトより画像お借りしています)



それ以外に、コーヒーフレーバーのチョコレートって身近にあんまり見かけません。
よろしければ、お試しくださいね。


IMG_3470

後、以前ご紹介した〈四川マーボーソース〉も購入しました。
こちらは中華調味料で有名な〈ユウキ食品〉さんから販売されていて、美味しいのは間違いないです。

IMG_3471

ラー油たっぷりな調味液と花椒入り。
攻めてる辛さで、ご飯が進みます。
簡単で美味しいので、こちらもオススメです。

FullSizeRender

シビレが足りなければ、北野エースで購入した  "花椒" を追加して。
毎回 "追い花椒" してしまいます。
(チャーハン・ラーメン・炒め物、何に入れても美味しい)



四川マーボーソースは、今まで〈ジュピター〉でしか見かけたことがなかったんですが、最近近所のイトーヨーカドーにも置いてありました。
値段は、同じくらいでしたよ。












お読みいただき、ありがとうございます😊

ジュピターに置いてあるサンサスのお蕎麦もオススメです。








おはようございます。





以前レモンケーキもご紹介しましたが、柑橘系スイーツが大好きです。
パッケージも味も爽やかで、見かけるとウキウキします。
〈カルディ〉で、以前から気になっていたものがあったので購入しました。

IMG_3431

2つとも残り少なくなっていたので、両方買ってしまいました。




◼️ 柑橘パウンドケーキ

IMG_3435

               ¥398 (税込)    429kcal (100gあたり)


ブロガーさんが絶賛されていたので買ってみました。
結構大きいので、お手頃ではないでしょうか。

IMG_3439

自分で切らないといけないのが、ちょっとめんど臭いなぁ。
封を切った後も、そんなに柑橘系の香りはしないかな。

IMG_3441

切り口は…、
あんまりしっとり感はありません。
フォークを入れても、ちょっとパサッ。
口に入れても、ちょっとパサッ。



う〜ん、あんまり好みではないです。
柑橘系の香りも薄い。
表面にマーマレードの果肉のようなものがチラホラ乗っていますが、ちょっと貧相な印象です。



口の中の水分が、持っていかれる系です。
リピートはしないです。
以前ご紹介した、ホワイトチョコレートのケーキの方が美味しかったです。
仕方なく、残りは冷凍しました。




◼️ 湘南ゴールド  プチショコラケーキ

IMG_3432

                ¥216 (税込)  187kcal (1個あたり)



以前から気になっていたものです。
実物はかなり小さく、手のひらサイズです。

IMG_3438

こちらは、かなりしっとり。
というか、下のスポンジ部分もギュッと詰まっていて生チョコのような食感です。
上のチョコレート部分はしっかり甘く、あまり湘南ゴールドの風味は感じられません。



想像と違いました。
せっかく "湘南ゴールド" と謳っているなら、もっと爽やかな柑橘の香りが欲しかった。
甘酸っぱさより、甘みがかなり勝っています。
値段も、私にとっては高いかな。




大好きな柑橘系スイーツでしたが、今回は大ヒットはありませんでした。
初夏に向けて、レモン系スイーツに期待です。















お読みいただき、ありがとうございます😊

FullSizeRender

〈カルディ〉で爆売だという、豆乳ビスケットの新シリーズも発売していました。
次回買おうかな。
このシリーズはオススメです。









このページのトップヘ