おはようございます。
美味しい暮らし♪♪
年配の方って、すっごく『じ〜っ』っと人のことを見ません?
いや〜、蒸し暑い日が続きますね。
台所で火を使うのも苦痛です。
そんな時は、外で美味しいモノを食べるに限ります。
以前ご紹介したパイナップルケーキとか、台湾には美味しいモノがたくさんありますね。
仙台に行った時に、小籠包で有名な〈鼎泰豊・ディンタイフォン〉に行ってきました。
仙台駅にある店舗です。
全国に店舗があるんですね。
ビールと共に、熱々の小籠包をいただきたいと思います。
土曜日の13時過ぎに行きましたが、20人ほどの行列でした。
椅子が用意されているので、待つのも苦痛ではありませんでした。
15分くらいで店内へ案内されました。
駅ナカの店舗ですが、天井も高く広々した空間です。
やっぱり小籠包は外せない。
お昼のセットメニューもありましたが、色々頼んでつまむ事にしました。
まずは小籠包3種盛り (¥1,160+税) 。
豚肉・ホタテ・蟹みそ、3種類の味が楽しめます。
各テーブルに、食べ方ガイド付きです。
さぁテレビでよく観るみたいに、熱々の肉汁プシューになるのでしょうか?
食べてみると『あれっ?』。
なんかぬるい。
全然猫舌じゃないんで『もっと熱々プリ〜ズ』でした。
本場でもこんな感じなのかな?
味は美味しかったんですけどね。
でも味覚が貧弱なのか、3種類の味の違いがよく分かりませんでした。
次は、海老焼売 (¥680+税) 。
こちらも肉汁たっぷりで美味しかったです。
海老もぷりぷり。
でも、劇的な感動はなし。
続いて、大根餅 (1枚 ¥280+税) 。
こちらは大好きな味でした。
味はしっかりついており、さらに添えられている豆板醤をつけて食べると、パンチが増して最高です。
外はカリカリ中はもっちり食感は、間違いないですね。
シメは、パイクー麺 (¥1,400+税) 。
香辛料で味付けした豚肉がドドーン!
迫力があります。
2人でシェアしていただきました。
お肉はちょっと香辛料のクセはありますが、さほど気にならず美味しくいただきました。
麺は細めのストレート・スープもシンプルで、あっという間に完食。
2人でお酒も呑んで、¥6,166 (税込)。
美味しかったんですが、サービスがねぇ。
忙しい時間だったからかな、呼んでもなかなかオーダーを取りに来てくれなかったり、お料理をドンドン先に持ってきて飲み物が全然出てこなかったり。
(最初に出されるジャスミン茶も、言わないとくれなかった)
総じて言うと、私はリピートは無しですね。
値段と味のバランスが『う〜ん?』と感じたのも大きいです。
台湾で食べたら感動があるのかなぁ?
今、コンビニやスーパーの冷凍食品もすっごく美味しいですよね。
(小栗旬さんがCMされている焼売とか)
私は『冷凍食品でいいかな』というのが素直な感想です。
貧乏舌な私の感想なんで、アテにならないと思います。
今日のお昼は、セブンイレブンの小籠包をチンして食べようかな。
よろしければこちらもどうぞ
▽
☆にほんブログ村テーマ☆
☆にほんブログ村ランキング☆
お読みいただき、ありがとうございます😊
〈鼎泰豊〉で隣の席に座られた70代のご夫婦も、すっごい私達を見てくる方達でした。
注文したお料理が運ばれてくる度に『じ〜っ』。
口に運ぶ度に『じ〜っ』。
なんか落ち着かへんわぁ。
最近 "年取ったなぁ" と思うことが多くなりましたが、私もそのうち "じ〜っ・おばあさん" になるのでしょうか?