おはようございます。
中食・お取り寄せなど、自宅でのプチ贅沢が好調なようですね。
高級おせちも例年より売れたみたいだし。
"そんな流れに乗って" というのを言い訳にして行ってきました〈北海道物産展〉。
混雑時は入場制限アリとの事でしたが、待たずに会場に入れました。

やっぱり海鮮に目が行くわぁ。
まずはメインを選ぶことにしよう。
こういう時って財布の紐が緩みまくり。
普段のスーパーではあんなにシビアなのに。
今回は〈世壱屋〉さんというお店で海鮮丼を購入しました。

普段ならウニにロックオンですが、この日はキラキラなイクラにやられました。
主人にはウニ丼を選んで、二つで3,780円でした。

お次は "海鮮を買ったらお肉もね" って事で唐揚げも購入。
北海道ならザンギって呼ぶのかな?
こちらは以前ご紹介した、半身揚げで有名な〈なると屋〉さんというお店で購入しました。
↓ ケンミンショーとかで紹介され有名みたいです。
人気店なのか、唐揚げが飛ぶように売れてました。他のお店の珍味系などがなかなかのお値段の中、かなり大振りの唐揚げが5個で653円でしたからお買い得だと思います。

そしてしめはイカ飯。
こちらは756円、まあまあのコスパでしょうか。

家に帰って早速、北海道物産展パーティーの開始です。
海鮮丼はお約束の上げ底でしたが、かなり美味しかったです。
でもやはりウニは最強。
ウニ丼にすれば良かったかな、ちょい後悔。

さすがに唐揚げとイカ飯は完食ならず、夜のおつまみとなりました。
はぁ〜、贅沢させてもらいました。
散財してしまいましたが、また開催されたら行ってしまうんだろうな。
恐るべし北海道。
☆にほんブログ村ランキング☆


お読みいただき、ありがとうございました😊
今回、スイーツは自粛。
ロイズに後ろ髪を引かれましたが、あまり頻繁に買うとありがたみが薄れるのでやめておきました。
太るしね。
ダイエッター脳になってきたのか?
中食・お取り寄せなど、自宅でのプチ贅沢が好調なようですね。
高級おせちも例年より売れたみたいだし。
"そんな流れに乗って" というのを言い訳にして行ってきました〈北海道物産展〉。
混雑時は入場制限アリとの事でしたが、待たずに会場に入れました。

やっぱり海鮮に目が行くわぁ。
まずはメインを選ぶことにしよう。
こういう時って財布の紐が緩みまくり。
普段のスーパーではあんなにシビアなのに。
今回は〈世壱屋〉さんというお店で海鮮丼を購入しました。

普段ならウニにロックオンですが、この日はキラキラなイクラにやられました。
主人にはウニ丼を選んで、二つで3,780円でした。

お次は "海鮮を買ったらお肉もね" って事で唐揚げも購入。
北海道ならザンギって呼ぶのかな?
こちらは以前ご紹介した、半身揚げで有名な〈なると屋〉さんというお店で購入しました。
↓ ケンミンショーとかで紹介され有名みたいです。
人気店なのか、唐揚げが飛ぶように売れてました。

そしてしめはイカ飯。
こちらは756円、まあまあのコスパでしょうか。

家に帰って早速、北海道物産展パーティーの開始です。
海鮮丼はお約束の上げ底でしたが、かなり美味しかったです。
でもやはりウニは最強。
ウニ丼にすれば良かったかな、ちょい後悔。

さすがに唐揚げとイカ飯は完食ならず、夜のおつまみとなりました。
はぁ〜、贅沢させてもらいました。
散財してしまいましたが、また開催されたら行ってしまうんだろうな。
恐るべし北海道。
☆にほんブログ村ランキング☆




お読みいただき、ありがとうございました😊
今回、スイーツは自粛。
ロイズに後ろ髪を引かれましたが、あまり頻繁に買うとありがたみが薄れるのでやめておきました。
太るしね。
ダイエッター脳になってきたのか?