おはようございます。






普段あまり漫画は読まないんですが、主人が新刊が出るたびに買うので〈夜回り猫〉は定期的に読んでいます。
可愛い猫達が主人公でかわいいタッチなんですが、色々考えさせられる漫画です。
心がほっと軽くなり、人に優しくなれる漫画だと思います。

IMG_6883
        基本犬派ですが、最近猫も好きです。



その中で、彼氏との付き合いに悩んでいる女性の相談に猫がのる話があります。
その彼氏は
『君は一人じゃ何にも出来ないんだから』
と頭をポンポンしたり、
『俺がいなきゃ何にも出来ないんだから』
と会うたびに言うので、彼女は自分に自信がなくなってくるというお話でした。



一見男らしい強さ・優しさのように見えますよね。
だから彼女は悩んでいる、自分の単なるワガママな悩みなんじゃないかと。

FullSizeRender

そこで、ワカルちゃん(猫)は言うんです。
今度そう言われたら彼氏の頭をポンポンしながら、
『キミもな(笑)』
ってかわいく笑って返せばと。
それで『そうだな』と笑う彼なら大丈夫だし『は〜っ?』と怒る彼なら次に行こうと。



本当ソレ。
かわいく『キミもな(笑)』と言われて怒る人は、相手を支配したい・自分が相手より上だと思い込んでいるヤバイ人だと思います。
DV男になる可能性大ですよ、きっと。



優しさの押し売り・上から目線の優しさ、すべて自己満足ではないですか。
(関係ないですが、昔有吉さんがベッキーに"笑顔の押し売り"というあだ名を付けた時、ピッタリだと感心しました)
ちょっとした瞬間に、優しさだと一方的に思っているモノを相手に拒否されたら "自分を否定された" と豹変するでしょう。



上から目線ではなく同じ目線で歩んでくれる男性が、本当の優しさを持った男性なのかなぁ。
少なくとも私は、そんな男性が良いです。




それにしても、人の相談にのるって難しいですよね。
悩んで苦しんでいる人にかける言葉は難しい。
同じ辛さを経験した人からの言葉じゃないと『あなたは幸せだから、私の気持ちなんか分かるはずがない』と思われそうだし。
わたしもワカルちゃん(猫)に愚痴を聞いてもらいたいなぁ。







      よろしければこちらもどうぞ
              ▽

                     ☆にほんブログ村テーマ☆
  
          最近の出来事

           暮らしを楽しむ







                 ☆にほんブログ村ランキング☆

                  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ







お読みいただき、ありがとうございます😊


一方女性側も、男性のプライドを壊す行為は慎んで相手を尊重しないと関係はうまくいかないですよね。


以前さっしーさんが "本当に偉い人には良い意味で馴れ馴れしく接すると面白がられて可愛がってもらえるけど、中途半端に偉い人には馴れ馴れしく接すると『えっ、何この子💢』みたいな態度になるからその見極めが難しい" と言っていました。


男性のプライドの加減も難しいですね。
その見極め・さじ加減が上手い人がモテるんでしょうね。
田中みな実さんとか。