やさぐれ主婦の日々日記

タグ:警察署

おはようございます。





少し前に書かせていただきましたが、警察署に運転免許証の更新に行ったものの、後日受講する予定だった〈優良運転者講習〉がコロナの影響で延期になっておりました。
しかし運転免許証の更新が再開されたので先日講習を受けて、無事新しい運転免許証を受け取ることができました。



さすがに3密に関しては徹底しており、すんごく間隔を空けて座る配置になっており安心でした。
"前回更新したのは5年前かぁ" とシミジミしながら、交通安全協会の方の話を聞いておりました。
頭の中はお花畑でしたが、顔だけは一応キリッと真面目にしていましたよ。



しかしまぁ、講習の内容は…。
話している方も、
『退屈な話ですが、寝ないでくださいね』
と、始めにおっしゃってましたし。
交通安全のためには必要なんですよね?この講習は。

FullSizeRender
        この教本も、読み返すは人いるのか?



しかし運転免許証の有効期間5年って、あっという間に次の更新がやって来ません?
その度に払う更新料も、なかなかの金額だと思います。
運転免許証の更新料が "適正な金額なのか" は、やや疑問。



ただ、日本の警察って素晴らしいとは思っています。
警察官やパトカーがチラッと見えた時の犯罪抑止力って凄いと思います。
(イキッた運転をしていた車がパトカーが見えた途端に良い子ちゃんになるの、ダサい)



高い更新料が警察官の方のお給料に使われているなら全然文句はないんですけどね。
そんな訳ないでしょうけど。



それならせめて〈優良運転者〉に限っては、運転免許証の有効期間を+3年にしてくれるとかの特典があれば良いのになぁと思いました。
それなら "安全運転しよう" と心がける人も増えるように思うんですが、ダメかなぁ。



なんて事を考えながら受けていた30分の講習も、あっという間に終了しました。
写真も自分で持ちこんだので、大満足ではないけどまあまあ許容範囲でした。
一仕事終えた気分。
これでリサイクルショップへ行く時に免許証を見せる時の憂鬱さから解放されます。




 関連記事









                  よろしければこちらもどうぞ
                                       ▽

                    ☆にほんブログ村テーマ☆

                              最近の出来事






                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ







お読みいただき、ありがとうございます😊

FullSizeRender

無事免許更新が終了したので、帰りにローソンでちょっと高めのスイーツを買いました。

FullSizeRender

〈なつかしモンブラン〉の名の通り、昔食べた金のセロファンに包まれたような懐かしいモンブラン。
今時の栗をダイレクトに感じるモンブランも良いですが、こういうチープなタイプも好きです。
大して頑張ってないけど、自分へのご褒美でした。









おはようございます。





〈緊急事態宣言〉の解除はいつになるんでしょうか?
そんな中、この春はペーパードライバーの私の免許更新の時期でした。


本題の前に訂正があります。
昨年、上記の記事を書かせていただきました。
記事中で私の免許更新と書いておりましたが、本当は主人の免許更新での出来事でした。



何故そのように書いたかと言うと、たいしたブログでもないのに当時 "あまり個人的な情報を書くと身バレするかも" という的外れな防御心からでした。
身バレするような内容でもないのに…。
主人と一緒に行きましたので、書いてある内容は本当です。
すいませんでした。



さて前置きが長くなりましたが、私はペーパードライバーでゴールド免許。
運転免許センターではなく、最寄りの警察署でも更新手続きができるとの事で行ってきました。
運転免許センター、めっちゃ遠くて交通の便が悪いんです。
もうコロナウイルスが流行り出していましたし、公共交通機関での長距離移動にリスクを感じ徒歩圏内の警察署での更新を選びました。

IMG_7959
      早く美味しいラーメンが気軽に食べに行けるようになってほしい。



警察署で写真撮影はしてもらえますが、不満足な仕上がりなのは確実なんで、自分で写真は持ち込みました。
まあまあな仕上がりに大満足。



警察署に到着すると、免許更新の窓口に申請書を提出してお会計。
その際、
『交通安全協会への加入にご協力いただけませんか』
と言われましたが、
『お金が無いんで…』
とお断りすると、嫌な顔はされずアッサリ引き下がられました。
前回の運転免許センターとは大違い!
最近は断る人が多いのかな?



後は、写真を提出して視力検査です。
視力検査をする際、
『目が触れる箇所を拭いても良いですか?』
と断りをいれてから、アルコールウエッティで拭かせてもらいました。
『測るたびにアルコール消毒はしてますよ』
とはおっしゃってましたが、念のため。



なんだかんだで、10分程で手続きは終了しました。
その後、
『優良運転者講習は◯日です。その日にまた来てください』
と、言われた日にちは4週間後!
講習が後日なのは知っていましたが、そんなに先だとは。
免許証が受け取れるのは4週間も先かぁ。



何かそれを聞いた時から、嫌な予感がしていたんです。
その時点から先、コロナウイルスが地方にも蔓延して運転免許の更新手続きなどかストップするんじゃないかと。
すごく三密ですもんね。
(現在全国的に、運転免許の更新手続きが休止になっているようです)



すると、嫌な予感は的中。
警察署から、
『運転免許の更新手続きが5月6日まで休止になりました。再開は未定です』
との事で、私の講習も時期未定の延期となりました。

IMG_4243
           家系ラーメンが恋しい…。

 

再開未定ってなんかモヤモヤします。
こんな事なら、運転免許センターへ行って即日交付して貰えば良かったかなぁ。
"警察署での手続きは空いてるし受付してくださる方も親切で快適〜" と思っていたのに、思わぬ落とし穴でした。



もう優良運転者なんやし、
『この教本読んどいて〜』
って事にして、免許証くれたらいいのに。
まぁそんなのは無理で、講習を受けないと免許証はもらえないんですよね。



再び警察署へ行って、免許の3ヵ月間の有効期限延長の手続きもしてきました。
延長してもらった期間内に更新手続きは終了できるのかな。
いやいや、皆んな頑張ってるんだから良い方向に向かうはず。



『ニュースや警察のホームページで確認して、再開した頃にそちらからご連絡ください』
と言われました。
めんどくさ〜。
色々コロナウイルスに振り回されますね。
誰のせいでもないんですけど。







                  よろしければこちらもどうぞ
                                       ▽

                    ☆にほんブログ村テーマ☆

                              最近の出来事






               ☆にほんブログ村ランキング☆

                にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






お読みいただき、ありがとうございます😊


転勤族なら同意していただける方もいるかな?
転居先の警察署へ免許証の住所変更の手続きに行くんですが、様式が様々でして。
大体は免許証の裏にきれいに印字してもらえますが、田舎の警察署では手書きで書かれた事もありました。


それが申し訳ないですが、汚ない字なんですよ。
"私が書きます、書かせてください" って言いたいくらい。
今回も免許証の裏に書いてもらった期限延長の字が、子供のいたずら書きみたいな手書き…。
トホホ、しばらくはこの免許証かぁ。
テンション下がるわ。
どうか提示する機会がありませんように。









このページのトップヘ