やさぐれ主婦の日々日記

タグ:100均

おはようございます。
(※ 今回はみんな大嫌いな黒い虫Gについてですので、嫌な方は読まないでください)



地球温暖化、危機迫る問題です。
今回の超大型台風も、地球温暖化の影響を受けているようですね。



大嫌いな黒い虫Gも、温暖化により発生地域が北上しているようです。
東北住みですが、ドラッグストアにはふつうにG用の殺虫剤が売られています。
以前は、東北にはいないと言われていたのに…。
幸い家の中で見かけた事は無いですが、時間の問題なのかな〜。
北海道でも、飲食店には出るみたいですし。



そんな中、よく読ませていただいているブロガーさんの記事に『エアコンの吹き出し口からGが飛び出してきた』というモノがあり、想像しただけで鳥肌が!
ダイソーに行った時に、対策商品を買ってみました。

IMG_6066

       室外機ホース防虫キャップ



こういう商品の、イラストのGでさえ嫌なんです。
可愛らしく書いてはありますが…。
エアコンの室外機のホースを伝って、エアコンの吹き出し口から侵入してくるなんて怖い!

FullSizeRender

お困りの方が多いのか、大々的に陳列してありました。
かなり売れているようでした。

IMG_6282

一般的な太さのホースには対応可能なようです。


FullSizeRender

しかし裏面の取り付け方法を読んでみると、ホースの先に接続部がある場合、そこをカットしてホース本体に取り付けないといけないようです。



我が家の室外機のホースを恐る恐る遠目に確認すると、接続部が付いていました。
賃貸やし、勝手にカットしたらダメだろうなぁ。
先走って買ってしまった!



後、こちらの商品を使うのを躊躇してしまうもう一つの理由は『もしホースに近づいて、中に奴がいたら』と想像すると、怖くてホースを持つ事が出来ないからなんです。
ホースの中から『やぁ👋』なんて奴が顔を出したら、近所中がビックリするほど絶叫してしまいそうです。
『じゃあ何で買ってん』って感じですね。



あぁ、出来れば一生出会いたくない。
エアコンから飛び出してきたら、取り付けをしてみましょうか。
いやいや、そしたらもっと室外機のホースに近づけなくなるやん。
葛藤するオバさん心です。



後、他の購入品をちょっとご紹介。

FullSizeRender

保冷バッグ。
この形、あんまり売ってないんです。

IMG_6034

こういう持ち手のタイプが多いんですが、持ちにくくて使いにくい。

FullSizeRender

マチもあり、たっぷり入って使いやすいです。
すいません、ショボイ情報でした。








        よろしければこちらもどうぞ
               ▽

           最近の出来事








                 ☆にほんブログ村ランキング☆

     にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ








お読みいただき、ありがとうございます😊

昨日の朝ごはんは "秋のパン祭り" 。

FullSizeRender

台風に備えて、買っておいたパンを食べました。
2人なのに買い過ぎですね。
『みんなが買ってるから』という心理に、つられました。
買い占めはダメだと思いつつも、やはり不安で買ってしまうもんですね。







おはようございます。





100均に限らず、お店に掲げられている "人気商品" とか "売れてます! " とかのPOPに弱い、単純な私です。
そんな中〈ダイソー〉へ行った際、POPにつられて購入してしまった商品があります。

IMG_5606

こだわりのむき甘栗。
有機栽培栗100%・保存料・着色料・砂糖・甘味料不使用。
何か、体に優しそうな文言が盛りだくさんです。
中国産ですが、この値段だし仕方ないですよね。

FullSizeRender
                                  壁一面にプッシュされていました。



甘栗は好きなんですが、むくのが面倒なんで最近は圧倒的にむき栗派です。
120g入りで、結構たくさん入っていました。
1袋・216kcal なんで、罪悪感なくパクパク食べてしまいます。

IMG_5634

無選別なので中には割れているモノも混ざっていましたが、自分で食べるので全く問題ないですよね。
味も栗本来の優しい甘さで、大変美味しいです。
むき栗でよくボソボソした食感のモノがありますが、こちらはしっとりした食感でした。



今度行ったら、大量にまとめ買いしようと思います。
『お菓子作りをされる方にも良いかなぁ』と思いました。
栗のパウンドケーキとか。
私は作れないけど…。




もう一つおやつを。

IMG_5611

カレーインスティック。
レジ横にあり、並んでいる間にまんまとカゴに入れてしまいました。

IMG_5614

食べきりサイズです。
カマンベールチーズ仕立てのサクサク生地の中にカレー味クリームが入っています。

IMG_5659

かなり量は少なめですが、カレーの味がガツンときておつまみなどに良さそうです。
カレー味クリームが、更に濃厚さをUPさせています。



もっとたくさん入っていたら嬉しいなぁ。
でも、食べすぎ防止には良いかもしれませんね。
また買おう。
よろしければお試しくださいね。









                  よろしければこちらもどうぞ
                                       ▽

                   ☆にほんブログ村テーマ☆
     
                              今日のおやつ

                           美味しい暮らし♪♪


           








                  ☆にほんブログ村ランキング☆

                   にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ










お読みいただき、ありがとうございます😊

IMG_5592

今、ダイソーの化粧品がバカ売れしているそうですね。
よく知りませんが、コラボ商品だとか。
このエリアには、若いお嬢さん方が群がっておられました。



どこがどうなって、化粧品が100円なんでしょうね!
使いこなせそうになかったんで買いませんでしたが、今度はじっくり見てみよう。



私が若い頃は、洋服や化粧品がこんなに安いなんて考えられませんでした。
だからと言ってお給料が上がった訳ではないし『生きやすいのか生きづらいのか、よく分からない世の中になったなぁ』とシミジミ感じました。








おはようございます。





100均の中で〈セリア〉はやっぱりオシャレですね。
久々に行くことができたので、前から欲しかったモノを色々購入しました。



⬛️ 野菜フレッシュキーパー

FullSizeRender

このような形状のモノが2本入っています。
こちらは、他の方のブログで見てから気になっていたモノです。
なかなか見つけられなかったんですが、大きな店舗で発見しました。

FullSizeRender

葉物野菜の茎の部分に刺すと、成長点を壊して野菜の鮮度が長持ちします。


よく "茎の部分に爪楊枝を刺して野菜の鮮度を保つ" などの裏技が紹介されていますが、それよりも見た目がいいです。


FullSizeRender

レタスをよく食べるんですが、油断するとシナシナになったり、赤みを帯びてしまったりしませんか?
一玉消費するのに、意外に時間がかかりますしね。
そんな時に、この商品は大変ありがたいです。



この商品で、もりもりサラダ生活を満喫したいと思います。




⬛️ アルファベットおかずカップ

FullSizeRender

こちらも、他の方のブログに影響されての購入です。
ワンバターンなお弁当を、少しでもオシャレにしたくて使ってみようと思いました。

FullSizeRender

ホワイト・ピンク・グレーの3色入りです。
こんな所までオシャレにするセリア、素晴らしい。
しかも100円!
嬉しくて2個買ってしまいました。
お弁当作り、頑張れそうです。




近くに〈セリア〉が無いのでなかなか行けませんが、掘り出し物があってやっぱり100均は楽しい。
外国人観光客に人気があるのも納得です。
またじっくり見に行こう〜。








                   よろしければこちらもどうぞ
                                        ▽

                     ☆にほんブログ村テーマ☆

                             暮らしを楽しむ









                 ☆にほんブログ村ランキング☆

                  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ









お読みいただき、ありがとうございます😊
他の購入品もチラッとご紹介。

FullSizeRender

思わず目が合いまして…。
かわいいフェルトコースター。
これで毎朝、癒されたいと思います。

FullSizeRender

これからの季節に向けて、シリコンマグキャップ。

FullSizeRender

飲み物にホコリが入るのを防ぎ、飲み物の保温もしてくれます。
オシャレなグレーに惹かれました。
めんどくさくて使わなくなる可能性大ですが、100円だから試してみます。






おはようございます。





近所に目ぼしいお買い物スポットが無いので、100均によく出没しています。
だからこそ、隅から隅までくまなく見てまわっています。
最近見つけたお気に入りです。

FullSizeRender

メガネケース。
こちらは以前ご紹介した〈silk〉の系列店〈Watts・ワッツ〉で見つけた商品です。



メガネも以前、100均で購入した老眼鏡です。
本格的な老眼鏡ではありませんが、今の所これで充分です。
外に持って行く時に入れるメガネケースを探していましたが、100均のメガネなんでケースも100均で。

FullSizeRender

色はこれ一色だけでした。
プラスチックのケースより、かさばらなくて良い感じです。

FullSizeRender

入り口が "パカっ" と開くタイプで、シンプルな造りです。
デザインもモダンで、一目惚れで購入しました。
100円なんで衝動買いしても安心。
でもこれしか買わなかったんで、お会計は¥108。
いいお買い物が出来ました。
えらい私。




次は〈ダイソー〉で、

FullSizeRender

バススポンジです。
こちらがお気に入りな理由は、

FullSizeRender

ホワイトとグレーのシンプルな配色。
そして重要なのは、手前のギザギザと奥の丸い穴。
まず丸い穴は、

IMG_4958

お風呂の中のタオルハンガーに、直接かけられます。
至ってシンプル、だけど衛生的。



以前は〈無印良品〉のフックをタオルハンガーに引っかけて、そこにスポンジをかけていました。
でもそのワンステップが無くなって、何だかスッキリ。


IMG_4956

次はギザギザ部分。
こちらは、お風呂の蓋の凹凸部分にピッタリとフィットします!



お風呂の蓋って、油断するとすぐにヌルヌルするエリアです。
今までは、使い古しの歯ブラシでたま〜に洗っていました。
これなら手軽なんで、こまめに洗えそうです。




100均ってちょっとした工夫のある商品がたくさんあり、掘り出し物が見つかると嬉しいです。
中には『なんじゃこりゃ』もありますが(変な置物とか)、吟味して賢くお買い物したいです。








                   よろしければこちらもどうぞ
                                        ▽

                     ☆にほんブログ村テーマ☆








                 にほんブログ村ランキング☆

                  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ








お読みいただき、ありがとうございます😊


最近更年期が始まったのか、若干体調に波があります。
母の更年期がきつかったので、遺伝もあるんでしょうか?


毎日更新したいと思っていますが、更新できない日もあるかもしれません。
よろしければ『更新してるかなぁ』と、のぞきに来てくださると嬉しいです。


あっ、でも食欲はあるんで痩せないんですよね〜。









おはようございます。





昔みたいに〈100均〉だからといって、アレもコレもと買わなくなりました。
でも先日都会に出かけたので、ダイソーの大型店舗と近くには無い100均〈silk〉へ立ち寄りました。

FullSizeRender

買ったのはこれだけです。
随分成長しました。


その中でまず〈ダイソー〉では、少し前に評判になっていた

FullSizeRender

          農協チップス   ふらのっち   コンソメ味



こちらを購入しました。
前から見かけてはいましたが、全面に押し出されていたので買ってみました。

FullSizeRender

"農協チップス" 、なんか美味しそうな響きです。
イラストも、ほのぼのしていい感じ。

FullSizeRender

味は、普通に美味しいです。
コンソメ味も濃くもなく薄くもなく、スタンダードなポテチです。



そりゃあカルビーのポテトチップスも、北海道産のジャガイモを使っているから美味しいですもんね。
強くはオススメしませんが、手近に北海道を感じられて、いいんではないでしょうか。



次は、

FullSizeRender

初めて行った100均〈silk〉へ。
〈ワッツ〉という100均の系列店なんですね。
でも、ダイソーやセリアと違った品揃えで楽しかったです。


                   株式会社ワッツ  公式サイト



FullSizeRender

特に、ヘアアクセサリーが充実していました。
以前〈セリア〉へ行った時は、あまりヘアアクセサリーは充実していなかったです。


こちらの3点を購入。

FullSizeRender

全部で ¥324なんて、お買い得!
以前雑貨屋さんで購入した ¥1,000超のヘアアクセサリーと、たいして変わりません。
(すぐダメになったし…)



100均、やはり侮れませんね。
モノによってはスーパーで買ったほうが安いので、厳選して賢く利用したいです。








                  よろしければこちらもどうぞ
                                       ▽

                    ☆にほんブログ村テーマ☆       
   
                             今日のおやつ









                ☆にほんブログ村ランキング☆

                 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ
                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ









お読みいただき、ありがとうございます😊



同じ日に以前ご紹介した〈サニーヒルズ〉のパイナップルケーキを買いに百貨店へ行ったんですが、ガラガラでした。
100均のレジが大行列だったのとは対照的でした。



百貨店に勤めていた人間としては、複雑な心境でした。
大都会ならともかく、地方では百貨店はオワコンなんでしょうか。
婦人服のフロアもウロウロしましたが、手が出る価格じゃなかったなぁ。



速攻で販売員さんに囲まれたし…。
アレ、すっごい嫌ですね。
(自分も同じ事してたのかな。自由に見たいですよね)



物欲は無くなってくるし、わずかな物欲も100均で満たされてるし、百貨店からますます足が遠のきそうです。







このページのトップヘ